幼児からの中学受験準備日記

女児4歳男児2歳のWM。難関中学受験を見据えた日々を記録します。

キディトレインとピグマリオン

前回の記事で書いていた2つの通信教材。

それは、キディトレインとピグマリオン


キディトレインは知能教育の教材で、年少から年長までの3年間、1年ずつのセットで購入可能。月1000円程度だし、公開されているカリキュラム見る限り、ギルフォードの理論に沿った知能因子の刺激を各教材1回あたりに順番にできるよう組まれている。

キッズアカデミーが採用している知研BOXとあまり遜色なさそう。

知研BOXは通信の場合のみの一般購入は不可で、必ず提携の教室に通うことが前提で入手するもの。

難易度とか比べたいところだけど知研BOXの全容はサイト上からは読み取れない。

キディトレインはあくまでカードベースのワークスタイルなので、知研BOXの方がオモチャ感があって低年齢の子供の食いつきはいいのかも。

でもかさばるし、月齢が上がっていくにつれ、その辺りのデメリットは解消していきそうな気がする。

ということで、我が家はキッズアカデミーを辞めることになるのならこちらを採用することにします!多分年明けから…!



そして二つ目、ピグマリオン

こちらは算数教育用の通信教材。3歳から4歳のグレードで8万円、その後も1年ごとに6万円くらいかかってくる、少しお高めの教材なんだけども。

これが、すごい!

関西の有名塾、浜学園のキッズの教室の教材にも採用されていて、こちら、通うとしたら月に5万〜8万円もお月謝がかかる模様。

内容も、ウチはこれから公文のタングラムやらモザイクブロックやら、ピタゴラスプレートやら色々厳選して買おうと思って色々調べてたんだけど、そーゆーの全部付いてくる。市販のよりもさらに秀逸なレベルになって。

カリキュラムができてるから一貫性もあるし、少々親の負担が大きいけど、そこは、私もはや殆ど子供の知育が趣味みたいになってるので、あまり苦ではない!気がする!


問題は、これらをいつこなすのか、なんだけどねぇ。

平日は正直、帰ってご飯食べてお風呂入って歯磨いて、ワークブック3冊1ページずつ、本を5冊くらい読んだらもう21時!寝なきゃ!となって時間ない。

娘も息子も本大好きなので、冊数減らすとかしたくないし。

キディトレインもピグマリオンも、1セットで小一時間は時間がほしいところ。となると土日だよなぁ。旦那の助けを借りつつ、ルーチンでどこかで時間を取れるように調整したいところ。

ベビーパーク、キッズアカデミーその後

前回の記事を書いてから1週間しか経っていないけど、まず、息子のベビーパークを一旦休会した。

やはり、娘の時ほど私が考えるメリットを享受できないので費用対効果的に満足感が薄いのと、土曜日のど真ん中に予定を常に取られるのがキツイから。

娘のキッズアカデミーは夕方からなので、ほぼ丸一日土曜日が潰れる。

日曜だけだと思い切った大きな公園や遠出はできない。うちの保育園は認証の園庭がない保育園なので、運動不足が否めず、なるべく土日は運動や外遊びが出来るようにしたいなーとも思い。やっぱり、普段の保育園では足りないところを土日で補完するべきよね。これはベビーパークの先生にも言われたんだけど…、休むことになっていいのか?笑


で、娘の方は。

とりあえず娘は長く通ってるし、キッズアカデミーも毎週楽しみにしてるので、辞めるのは忍びないものの、こちらも年内で一旦休会にしようかなと思っている。

ベビーパークと違い、本当に知能教育といった感じで、それはそれで家では出来ないことをやってもらってるなと思うんだけど、色々私なりに調べたら、通信教育でも同じようなことが出来そうなものを見つけた。

費用的にも断然安いし、週一度のペースなら付き合ってやれるかなとも思い。

それに付随してもう一つ。

知能教育とは少し違うけど、算数教育。

これも、通信教材でとても良さそうなところを発見。こちらは少々値が張るけど、それでもこのままキッズアカデミーに通い続けることを考えたら断然安い笑


まぁ親の負担は増えるわけだけど、仕事復帰してからなかなか親子の時間取れてないし、一緒やるのもいいかなぁと。


この二つの通信教育の記事は次回!

ベビーパークの効果

3歳の娘は1歳の誕生日あたりからベビーパークに通っている。

ここ数年で教室数が爆発的に増えた幼児教室。

育休中だったし、ママ友を作る意味でも、何か一つ習い事をしたいと思って、幼児教室はいくつか回った。


①しちだ式

老舗の教室。1歳そこそこなのにずっと椅子に座ってないといけない。フラッシュカードから、英語、中国語、ロシア語などを聞かせたり、ことわざの歌とか、とにかく英才教育という印象。

最後に、どういう子供にしたいか?という質問があり、他のママさんが、医者にしたいだの弁護士にしたいだのという回答で、ちょっと無理(いい学校に行っては欲しいが、最終的な進路は自分で決めればいいと思う)と考え断念。


②コペル

あまり人数がいなくて、基本ソロレッスンと言われ、お友達との交流もさせたかったのでマイナス。内容も、七田程ではないにしろ、有名絵画みせたりと英才教育っぽい。フラッシュカードの手つきがすごく良くて、講師は若かったけど教育はしっかりしてるかも。


で、ベビーパーク。

ここもIQ140などど英才教育っぽい雰囲気を醸し出してるけど、上記2教室と比べるとだいぶ毛色が違う。

フラッシュカードとかは冒頭にあるけど、童謡や手遊び、マットなどを使った運動などもあって、バランス良く手広くやってくれる感じが良いと思った。あと、同じくらいのお友達も沢山いたので、仲良くなれるかなと。

価格も、まぁどこも似たり寄ったりだけど、ベビーパークが若干安かったかな。


結果としては、通ってよかったなと思う。

当初の目的のお友達作りも、同じクラスの5人でとても仲良くなって楽しかったし、安くはないお金を出して教室に通ってる人達なので、教育に対する意識も皆高くて情報交換もとても充実してた。


ただ、やはりできて数年の過渡期にある教室なので、通ってる2年の間にも、色々システムが変わったり、カリキュラムもコロコロぶれたりした。まぁ運営としては、より良い形にしようと模索してるんだろうなぁとは思えるので別に不満はないのだけど。最近は英語の比重が増えた気がする。


あと、講師の質がどうしてもまちまち。

途中変わった先生が新人さんで、どうしても手際の悪さが目立ってしまい、曜日を変えたことも。評判のベテラン先生は本当に良くて、アドバイスが的確。やってる内容にこそ違いはないけど、やっぱ変えて良かったと思った。


そして、3歳の知能検査。

ベビーパークに2年も通った身としては、やはり140は超えてもらいたい…とドキドキしたわけだけど…

結果は、それを大きく上回った!


結果が全てじゃないけど、まぁ一応これで数値としての成果も出たと。

ただ、ちょっとダークな話、ずっと同じレッスン受けてたお友達の結果と比べると、ベビーパークに通ってたからなのか、本人の資質?なのか、分からないような気もする。

IQを上げるためというのを一番の目的にしてベビーパークに通うのは、ちょっと期待外れになるんじゃないかなーと思う。知能検査的な問題にフィットするか、その子の個性の方が影響が強い気がする。その点、娘はわりと適応してたとは言える。


ちなみに今は、ベビーパークを卒業して、その後のキッズアカデミーに行っている。こちらはまたガラっと変わって、完全に知能教室という感じ。じっくり1レッスンで一つの教具に取り組む。正直、家でもできるのでは…?とか思うけど、じっくり40分向き合ってやらせるって、難しいんだよねぇ。

娘は楽しく通ってるので今のところは良いけど、これから他の習い事も色々やらせたいので、その兼ね合いでいつまで続けるかは迷いどころ。


息子も1歳前からベビーパークに通ってるけど、さすがに二週目だとやることも分かってるし、保育園にも入って集団行動もしてるので、あまり娘の時ほどメリットがない気がして、やめようか悩んでいる。

ただ、教育投資はなるべく平等にしてあげたいなーという思いもあり。うーん。


プロフィール

現在、3歳の娘、1歳の息子を持つママです。

首都圏に住み、子供を保育園に預け時短で仕事をしています。

小学校受験は考えていませんが、中学受験は是非させたいと思っています。

理由は、自分が経験して、難関と言われる大学を卒業し、一流と言われる企業に就職して、同レベルの主人と出会い結婚し、本当に良かったと思っているから。

運動や芸術などで芽がでる確率よりは、勉強を頑張って上位層に行くことの方が遥かに簡単だし、つぶしがきくと思います。

自分で可視化するためにも、今から目指せ難関中学受験!への日々を記録していこうと思います。