幼児からの中学受験準備日記

女児4歳男児2歳のWM。難関中学受験を見据えた日々を記録します。

幼児の習い事を考える。

仕事が忙しくなってきた。

復帰からもうすぐ一年、時短を続けるとは言ってあるけど、責任が重い仕事がどんどん来る。

家事育児を引きずったまま下手に資料作成すると簡単に上司に論破されて愕然とすること数回。そろそろエンジンかかってくれー私の脳。



このブログは子供の教育をテーマに、主に未来の自分への備忘録、思考の足跡を残すことが目的なので、切り替えて今回は習い事について。


前回、中学受験は専業主婦が有利?という記事の中でも書いたけど、共働きにとって習い事をどう絞るか、悩みどころ。


まずは今現在興味があるものを羅列していこうと思う。


▪️ピアノ

▪️スイミング

▪️体操

▪️バレエ

▪️習字

▪️そろばん

▪️公文

▪️英語

▪️花マル学習会

▪️(単発で興味あり)レゴスクール

▪️(単発で興味あり)プログラミング



ざっとこのくらいかな。

一応優先順位としては、

ピアノ、スイミング、習字が一軍。

そろはん、英語が二軍。


一時娘がバレエやりたいと騒いでたんだけど、最近は勝手に熱が冷めたよう。今はピアノやりたいと言ってるので、このままバレエ熱が再発しなければ笑、体験にも行かない予定。

バレエ、可愛いとは思うけど、かなりの時間を割かねばならなそうだし、知り合いでやってた友達が数人いて、皆ヘルニア持ちだったことが私の中で気にかかっていて…


ピアノは、大体幼児教育の本ではお勧めされてるし、やっぱり楽譜読めた方が役立つし、音楽の素養は人生を豊かにすると思うので。

ただ、知り合いの音大の先生に伺ったところ、正直ピアノのレッスンは6歳くらいからで十分とのこと。やるならヤマハの幼児科で音楽は楽しい!ってことを刷り込ませるくらいだけど、あそこは本当に先生次第なのでよく見極めること、と。先生で失敗してピアノが嫌いになってしまうのが一番危険だから、とのことだった。

御多分に漏れず、やるならおそらくヤマハかカワイにすると思うけど、土曜日に通うことになるので先生の選り好みは出来ない。体験に行って判断するしかないかなぁ。先生が眼鏡にかなわなければ、思い切って小学校までは保留にするかも。

個人レッスンで近くにいいところがあるか、今後要検討。


あとはスイミング。

こちらは体力作りに是非と思っているのと、来年度から今の保育園で、保育時間中に週一で通わせてくれるプランがあるのでそれを利用予定。

とっても助かる!保育園様々!!


もう一つの一軍は習字。

私自身が、習い事の中で習字が一番役立ったと思っていて。

字が綺麗に書けるって、とっても得だと思う。今だに仕事でも、目の前で書くと、字綺麗ですね!って言われるし、同じ内容書いても読む人の印象は全く変わる。また効率的に書けるので素早く書けることも副次的効果としてある。

とにかくやらせたいんだけど、習字って中々土曜日やってないんだよね。

まぁどうせ始めるとしたら小学校からだろうから、仕事辞めてたら問題ない笑

最悪、私が教えるのもアリかと思ってるけど、師範とか持ってるわけではないし、親子で中々習字って難しいと思うので、何とか習わせたいなぁ。



次は二軍。

そろばんは、私がやってみたかったなーと思っていたから笑

頭の中にそろばんがあって、それを弾いて答えを出すってどんな感じ⁉︎

完全に公文派だったので、単純計算はわりと得意だったけど、そろばんやってた子には勝てないって思ってたのよね。

ただ、ピグマリオンとしてはそろばんも公文も推奨していないようで…(^^;;

あと気になるのは、大体週二とか週三通うのが普通みたいで、技能習得までの拘束時間が長いということ。

完全に共働きじゃできない!



英語は、今のインター保育園を卒園した後のこと。何もやらないと語学ですもの、すぐ廃れていくのは自明なので、何らかで継続はしたいものの、DWEと並行して何か付け足すか、これから要検討。



その他、花マル学習会やレゴ、プログラミングについては体験には行ってみるつもりだけど今のところ継続は考えてない。



となると、現状、未就学の間は

3歳児→スイミング開始

4歳児→スイミングに追加でヤマハ開始

ってところ。


おぉ!案外スッキリ!!

ここまで書いて、実は習い事の悩みどころは小学校上がってからだと気付いた!!

これは仕事をどうするかと密接に絡むので、しばらくお蔵入りだな。

整理できて良かった。